COLUMN

NEWS

「デニムの生地」ができるまで【工場潜入】

 
 
 

 
 
 

染色・糊付け工場

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ロープ染色

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ビーム(筒)に巻き取る

 
 
 

 
 
 
 
 
 

糊付け前

 
 
 

 
 
 
 
 
 

糊付け中

 
 
 

縫製工場

 

 
 
 
 
 
 

織物は縦糸があって横糸を打ち込むことで生地になりますが

その縦糸にあたる巨大な糸巻(ビーム)になります。

 

デニムでもいろいろな糸がありこの工場では3,000本~10,000本の縦糸があり

縦糸の染色・サイジング(糊付け)をしてビームに巻き

織機工場で縦糸1本1本の間に横糸を打ち込んでいきます。

 
 
 

 
 
 
 
 
 

縦糸はデニムで横糸は白なので

表は青色に見えるが裏は白色に見えます。

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

生地の保管庫

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

綿・藍畑

 
 
 
 
 
 

少量の綿を育てていて

9月~11月頃に取ることができます。

 

Takuzooo
Takuzooo

花が咲いてから綿ができるんですか?

そうですね。
蕾が大きくなって中に綿の繊維ができます。

工場の方
工場の方

 

最初の出だしが大変でナメクジに食べられたり

水もしっかりとやらないといけないそうです。

 

Takuzooo
Takuzooo

海外は農薬を与えて枯らしてから収穫なんですよね?

刈りとる時に茎とかが混ざるので早く枯らせるために
枯葉剤を撒きます。

工場の方
工場の方

 
 
 

 
 
 
 
 
 

葉っぱをちぎってクシャッとさせたら

インディゴの染料は作れます。

 

Takuzooo
Takuzooo

日本のデニム産業が盛り上がってるのは藍だからとかではなく
織機が良かったり紡績が綺麗だったりとかですか?

そういう部分だと思います。

工場の方
工場の方

 

繊維産業自体、世界的に布・服にしても昔は重要視されて

色々な産業がそこを基に発展していきました。

 

例えば縫製するための“ミシン”が

機械である“マシン”の語源になっています。

 

縫製するミシンがメカニカルなものを“マシン”と呼ぶようになった。

スタートが縫製する“ミシン”だったように

繊維産業は“各産業の基”になっています。

 
 
 

Takuzooo

奈良出身/1989年6月16日/35歳/大阪在住
YouTubeチャンネル登録者数15万人
趣味:「ツーリング」「サーフィン」
資格:「教員免許(中・高"社会")」「大型バイク免許」「水上バイク免許」「ジーンズソムリエ」「パーソナルカラー診断」「顔タイプ診断」

Takuzooo

奈良出身/1989年6月16日/35歳/大阪在住
YouTubeチャンネル登録者数15万人
趣味:「ツーリング」「サーフィン」
資格:「教員免許(中・高"社会")」「大型バイク免許」「水上バイク免許」「ジーンズソムリエ」「パーソナルカラー診断」「顔タイプ診断」

Back to Column...

Related Articles

CONTACT

お問い合わせはこちらから

CONTACT