面白い生地作ってます
なんのデザインか
わかりますか?
実は
漢字をデザインしていて
よく見ると
“桜”って書いてあります!
桜のロゴも入っていて
これをピンクにすると
ちょっと使い物にならないので
画像のような色味になっています。
この生地は
着物屋さんにお願いして作ってもらいました!
着物の生地を作ってるところなので
和服が得意で
こういう生地が
面白いんじゃないかと思ってます。
ただ
いかに表はシンプルであるか!!
洋服は誰のために着てるって
相手のために着てるって僕は思ってます。
それプラス自分のために着てるから
派手すぎる洋服は
ちょっとどうかなと、、、
この生地は
レザージャケットの裏地で
使おうかなと思ってます!
レザーは基本的には
国内産のレザーを採用しようと思っていて
表地、国内レザー
裏地も国内
最初に
このレザージャケットを作った時は
イタリアの生地だったので
ヨーロッパの雰囲気がありました。
なので
この着物屋さんの生地でやるのは面白いかなと
今、動いてます!
この画像だと
“桜”だとわかりやすいですね!
この生地を
縦に使うとすごい桜感がでるけど
斜めに入れたりすると
全然桜感がないので良いなと、、、
あと
もう一個面白いなと思ったのが
花札
⇩ ⇩ ⇩
これはプリントではなく
織り
赤の糸・白の糸・グレーの糸など
糸で入っているので
白Tの上に着ても擦れて付くことも全くないです。
プリントではないので
糸自体を変えて機械で織りを計算しています。
糸が違うのが
わかりますか?
この花札は
どのレザージャケットに使うか
まだ決めてません。
実は
シングルレザージャケットと
ダブルレザージャケットを作っていて
それ以外に
もう一つ作っています。
それは
レザーブルゾン
まだ表には出していないですが
これもまた
かっこいいんですよ!!
クラシックが好きな方は
シングルとかダブルが良いと思います。
レザーブルゾンは
トレンドと言えばトレンドだけど
昔からあるといえば昔からあるんですけど、、、
イメージ的には
引用:NANO universe
ここまで大きくないですが
カバーオールとレザージャケットの間みたいな物を
レザーで作ろうとしてます。
そして
今回初めて羊を使おうかなと思ってます。
理由は
ディアとか牛革はわりと傷があって
その傷が良かったり
シボの違いだったり
これはディアの良さで
柔らかいってことでいいんですけど
同じ柔らかさをもつシープであれば
あんまり傷がないんです。
シープを使うことで
レザーブルゾンだけど
大人のレザーブルゾンみたいな感じで作ろうかなと思ってます。
あまり男臭くならないようにだったり
ダボっとしたりするのはあまり好きじゃないので
そういうのはしないで
ある程度すっきりしたデザインだけど
古臭くならずに使えるように
クラシックな雰囲気は
シングルレザーでやって
ちょっとトレンドっぽい感じを
レザーブルゾンでやろうかなと思ってます。
シープで作るので
そんなに値段はしないと思います!
ディアはとにかく高いけど
シープだったらシングルディアレザーの値段には
全然いかないのでシープで作ろうかなと思ってます。
裏地に
花札などの生地をどうかなと、、、
いろいろ作ってみようとは思ってます!
レザーは来年ぐらいだと
思っててください!
スウェードジャケットは出てますので
送らせてもらってるんですが
一個一個職人さんが作ってるので
先に予約をしてくれた方には手元に届いてると思いますが
ほとんどの方が1月末発送になるので
ご了承いただけたらなと思います。
実は
これは裏地を紫にしてます!
パッと見たら
わからないけど紫にしてるのでちょっと品がある感じ
黒だったら味気ないけど
紫にしてるのが
ちょっと面白い感じになってるかなと思います!!
いろいろと
楽しみにお待ちください!!