NEWS
このレザージャケットに 見覚えのある人いますか? 以前 レザージャケットを作って その余った生地を使って 何かできないかと考えていました! そして レザージャケットの端材で作ったのが こちら ⇩ ⇩ ⇩ 「メガネケース」...
たまにYouTubeでも着てたので ご存じの方もいらっしゃるかもしれないですが 現在 カーディガンを作っています! このカーディガンは 「カシミア」と「コットン」 混合のカーディガンで 着心地を優先させてたり きれい目な...
コーデュラブルゾン自体は 2年ぐらい前から出てるアイテムで 「もちろん知ってるよ!」という方もいらっしゃると思いますが 再度改めてお伝えしていきたいなと思います! コーデュラブルゾンは 「春」「秋」と本当に人気で 毎回入...
現在 三つ折り財布を製作させてもらってるんですが 今年はへび年で 僕はへび年生まれで年男なので 特別バージョンとして パイソン柄を作ってみました! 裏地は上品なワインレッドにして 仕様は三つ折り財布と全く同じになっていま...
フリース
購入していただいた中で “毛が抜けます” という方が何名かいらっしゃいます。 そういう方には 基本的に何回か洗濯をしてもらって それでも抜ける場合は初期不良で 交換という対応をさせていただいております。 毛抜けについて ...
姫路黒桟革という 甲冑や剣道防具胴胸の素材で使われている革があります。 みなさんも見たことあると思いますよ~ アップの様子がこちら ⇩ ⇩ ⇩ ボコボコしてる部分 これは普通の革に漆を塗ってコーティングしています。 漆も...
12月12日~ 販売中 今回は レザーの縫製と革屋さんを 見に行ってきました! このスウェードジャケットは 秋口のブルゾンとして 着てほしいなと思い作りました! わりと細い黒パンでもいいんですが 太いパンツでも合うように...
BLOG
アウトラストの日本支社の方が会社に来てくれて いろいろ話をしてくれて どうゆう構造で温度調節してるのかというのを より詳しく教えていただきました! アウトラストは Japan Made屋でも取り扱いしていて 究極の黒パン...
コーデュロイの デニムセットアップ 以前 Japan Made屋のYouTube撮影で工場に行ったときに デニムで染められるてるコーデュロイを見つけて すごく良いなと思いセットアップを作りました! セットアップは どちら...
表地は ベンタイルという イギリス軍が使っている コットンだけど防水になっている 特殊な生地を使用しています! 裏地は イタリアの生地を 使用しています! イタリアの生地 ⇩ ⇩ ⇩ なぜ イタリアの生地を使ったのか? ...
CONTACT
お問い合わせはこちらから