BLOG
最近 とある靴下の「足型」を 制作している企業さんから 「是非、 ウチの会社で 何か一緒に作りませんか?」 というオファーを頂きました。 僕が靴下に何を求めるかというと 履き心地 丈夫さ 消臭 ・・・といった所。 そうな...
原料(スビンコットン)の輸入が厳しくなり Japan Made 屋で人気の Tシャツ・ロンTが廃盤していました。 ⬇ 廃盤した Tシャツ ⬇ ⬇ 廃盤した ロンT ⬇...
先日の新作の3D画像 見てくださいましたか!? ⬇ ⬇ ⬇ これは僕とパタンナーで話し合った パターン(洋服の設計図)を元に サンプル品を作る前段階で パタンナーが作ってくれた3...
先週コラムで 視聴者さんにも参加してもらった 新作会議の模様をお伝えしましたが そこでJapan Made 屋の ⬇ 優秀なパタンナーが ⬇ 新作の コーデュロイパンツと ニットポロの希望のカ...
海外の防水防風生地 代表と言えば・・・? ゴアテックス と、誰もが口を揃えるほど 有名素材「ゴアテックス」。 ゴアテックスとは、 防水耐久性・防風性を兼ね備えた素材で、 アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が 製造...
6月某日事務所にて Japan Made 屋の今後を握る シークレット会議が開かれました。 なんとこの会議 僕のYou Tubeの視聴者さんをご招待して 社員同然に参加していただきました。 本日はお集まりいただき、ありが...
先週のコラムで 生地三兄弟についてお伝えしました。 そうです。 長男→縦糸と横糸で織られた布帛(ふはく) 次男→一本の糸をループ状に編んだニット 三男→科学的に繊維を布上に結合した不織布 「布帛・ニット・不織布」三兄弟の...
洋服作りでは、 生地、生地、 生地の品質が何より大切だーーー! と、 日頃から西へ東へ奔走している訳ですが・・・ 生地の種類って 一体何種類あるんでしょうか? みなさん、ご存知ですか? 使用している原料で見てみると、 動...
最近またバイクに乗る機会が増えた僕。 バイクに乗りつつ ポップアップでお客様が 「マットな質感のナイロンジャケットが欲しいです!」 と言っていたことを思い出していました。 バイクに乗るときでも着れて シャカシャカしないマ...
やっぱりJapan Made 屋の服は素材が命! 色々な生地を 自分の目で確かめて 自分の手で触って 仕入れることで、 「この生地であれ作ろうかな。」 「あれにはこの生地が向いているかも」 と、 頭の中で架空の新製品が出...
CONTACT
お問い合わせはこちらから