NEWS
たくさん保管されている革 裁断(型抜き) 手作業で裁断する場合 金型で裁断する場合 上が金型で下が手作業 コバ塗り(コバ処理) コバは断面のことでコバ処理となったら 断面をコバ液で塗って加工すること。 コバ単体は切れ端の...
メガネの工場は大きく分けて 『セルフレームというプラスチックフレーム』 『メタルフレーム』 に分かれます。 メタルはメタル屋さんプラはプラ屋さんと工場が完全に分かれていて ここではプラフレームを作っています。 材料は“ア...
山陽染工は生地が受託加工になり お客様からお預かりした生地を染めるのが本業になります。 まず、生地をお預かりして生地を白くします。 入ってきた生地はキナリと言いちょっと黄ばんでいて 染めの時に悪い影響を与えてしまうので ...
糸をロープ状にして染めていきます。 ヨーロッパでは糸を並べて染めるのが主流で この機械をシート染色機といい 日本では中国紡績のみになります。 ビーム(鉄心)に糸を巻いてビームから出てきた糸をシート状にして染めます。 シー...
染色・糊付け工場 ロープ染色 ビーム(筒)に巻き取る 糊付け前 糊付け中 縫製工場 織物は縦糸があって横糸を打ち込むことで生地になりますが その縦糸にあたる巨大な糸巻(ビーム)になります。 デニムでもいろいろな糸がありこ...
BLOG
Japan Made 屋のお客様から よく聞かれること。 それは ・ ・ ・ 「タグ付けないんですか!?」 というお声です。 従来、Japan Made 屋の商品には タグは付けてきませんでした。 理由はシンプルに タグ...
裁断の時は出来るだけ近い色で組み合わせられるようにサイズごとに番号を振っています。 1・2・3・4・5...と全パーツに番号が付いていて 番号同士で縫い付けるので その順番が狂わないように繋いであります。 例えば1番と1...
吊り編み機は糸を3本使用して編まれていきます。 ホコリが溜まらないように糸が斜めになっています。 パーカーを編んでいるところで 今見えているのは裏地になります。 薄いものは透けています。 機械がそれぞれ違い溝の手前で糸を...
今回はサングラスができる工程を見学させていただきました。 元々は“綿”から作られていて カラフルなフレームも作ることが出来ます。 今回はブラックで作っていただきます。 この機械で削り出しを行います。 空気でくっつけて密着...
年度末のお忙しい時期でも 多くの方に Japan Made 屋の商品を ご購入頂きました! ありがとうございます! 今月は久しぶりに復活した ロンTのレビューも届いてきて 嬉しい限りです♪ それでは 3月のレビューの中か...
CONTACT
お問い合わせはこちらから